アークウェブ×CSRブログ

れすぽんし部のリアルミーティング(アークウェブのCSRについて考える会)

categories:
tags:

こんにちは。ディレクターの近藤です。

アークウェブの「れすぽんし部」のミーティングをしました。

「れすぽんし部」ってなんなんだ? と疑問に思われる方のために、簡単にご説明します。
Responsibu(れすぽんし部)とは、アークウェブ内でCSRや社会貢献についての話をしたり、気になった記事をクリップしたりする社内メーリングリストです。メーリングリストだけじゃなくてリアルでも話そうよ!ってことで、先日みんなでミーティングをしました。

アジェンダは以下。

  • 2007年に話したことを振り返る
  • CSR 指針に照らし、できていることを振り返る
  • 振り返りから今後のタスクを決める


2007年に話したことを振り返る

Blog Action Day:環境のためにアークウェブがやってきた11の取り組み
http://www.ark-web.jp/blog/archives/2007/10/blog_action_day_1.html

この記事を振り返ってみました。
だいたいできているが、更に推し進めていった方が良いことについて話し合いました。

  • 7) 何かを買うときは、より環境への負荷が少なく、社会的に正しい方法で作られたものがないか調べ、できるだけそれを購入するようにする。
  • もっとコンシャスにやっても良いね(中野)
  • 9) 環境や社会問題の解決のために、Web屋の強みを活かして貢献する。
  • 本題、今後の取り組みにつながる話。
  • 11) できるだけ残業や休日出勤をしない。
  • 休日出勤はないけど、残業はまだあるね。


CSR 指針に照らし、できていることを振り返る

アークウェブのCSR指針|ARK-Web×CSR(アークウェブ 企業の社会的責任)
http://csr.ark-web.jp/guideline.html

改めてCSR指針振り返りをしました。その中で今回中心に話したのは、

本業での貢献:Webアクセシビリティを普及させ、多くの人が使えるウェブサイトを増やす

について。みんなで話したこと抜粋します。

  • 毎週アクセシビリティ勉強会をしている(竹村)
  • アクセシビリティの記事のエントリーが少しずつ増えている(小森)
  • アクセシビリティの実装を依頼することで、パートナーも意識的になってくれている(野島)
  • 実装だけでなく、テストを担当してくれるパートナーとの出会いがあった(八木)
  • 全社的に意識が変わり高まっている(山岸)
  • ノウハウは少しずつたまってきている(志田)
  • WAI-AREAなどの技術的なことをもっとやっていきたい(志田)
  • アクセシビリティを実現するためのシステムをもっと詰める必要がある(八木)
  • アクセシビリティの重要性をもっともっとお客さんに伝えていく必要がある(野島)
  • 全社的にさらに底上げが必要(中野)
  • Zen CartやWAI-AREAなどアークウェブならではのものとアクセシビリティを合致させていこう(中野)
  • 今年のアックゼロヨンで特徴的だったFlashのアクセシビリティについてもっと勉強しよう(中野)
  • 実装されたものに対して読み上げでどれくらい使われているかを検証したい(竹村)
  • 実際に使ってくれた人の感想を聞きたい(竹村)
  • 音声ブラウザやスクリーンリーダーに読み上げられたこと(実行結果)がわかるようにできないかな?(中野)


振り返りから今後のタスクを決める

他にもありますが、大きなものを抜粋。

  • お客さんにアクセシビリティの重要性を伝えるドキュメントを充実させる
  • 案件開始時と運用開始時の2度説明する必要があるね(中野)
  • 実装ガイドラインを充実させる
  • パートナーの啓蒙のためにも
  • Flashのアクセシビリティのノウハウを蓄積する!
  • 取っ掛かりとしてアックゼロヨンの評価の高かったサイトを研究しよう

こんな内容でした。

れすぽんし部のリアルミーティングは、今後も月一で開催していきます。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://csr.ark-web.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/16

コメントする


アークウェブのCSR指針

カテゴリーリスト

タグリスト

アークウェブの活動

オープンソースへの貢献

Zen Cart
アークウェブは、Zen Cart日本語公式サイト「Zen-Cart.JP」と、Zen CartをオープンソースのECソフトウェアとして発展させるために取り組んでいます。

ウェブサービス

necoったー
Twitterで仮想ペット"neco"と暮らすことができるマッシュアップサービス。ユニークな実験コミュニケーションサービスです。
miqqle
Amazonや楽天市場で買い物するとNPO/NGOに寄付ができてしまう、社会貢献型サービス。Greasemonkeyなどを使っています。

応援しています

  • kids saver
  • ソロモン・リリーフ

融資しています

Kiva - loans that change lives
アークウェブは、オンラインマイクロファイナンシングサービス「kiva.org」を通じて融資を行っています。

お問い合わせ

アークウェブのCSRへの取り組みについてご意見、ご提案などありましたら、ぜひお聞かせください。